仲哀天皇 真の陵墓はどこにある!?
2020-06-23


新型コロナウイルスが猛威を振るい、他府県への移動自粛が続くある日の昼下がり、出かけられないならお家でビデオでも鑑賞すべく、近所のレンタルビデオ店に出かけた私は、お店の前を通る国道170号線道路(通称:外環)の向かいに古い石碑を発見致しました。以前のブログに書きましたように私、古そうな石碑とか見ると思わず近づいてしまいまして・・・そして石碑の刻まれた文字を見て驚愕したのでのであります。刻まれている文字は「仲哀天皇御陵」! 

禺画像]


禺画像]
なんですと!?仲哀天皇陵は、藤井寺市の岡ミサンザイ古墳に比定されいるはずではないか!

早速自宅に帰って、ネットで「仲哀天皇陵 河内長野」で検索しますと。。。記事が出てまいりました。

どうやら、一時期この地が仲哀天皇陵として比定され、御陵があり、それを祀る神社も存在していたらしいのです。

禺画像]

 ↑ 『河内鑑名所記』延宝7年(1679)とその説明です

上原仲哀天皇御廟 

社、拝殿、石段、石の鳥居有り、社僧有り、観音堂は普門寺と号す、正観音御長三尺運慶の作

と記し、絵図には、左上に「御廟のはか山」、下に鳥居と「八まん宮」、その右に「本社」、「はいてん」のほか、階段と階下の大鳥居、参拝者、下方には「うへばら村」の絵。


禺画像]

 ↑ 『西国三十三所名所図会』嘉永6年(1853)全体絵図とその説明です。

上原八幡宮は、上原村の西の丘山にある。街道の西に見える神社。上原村・宗作村・野村の3ケ村の産土神。仲哀天皇宮は、八幡宮の左後ろ上方にあって、石階の下に拝殿がある。


仲哀天皇はあの日本武尊(ヤマトタケル)の御子息であり、あの神功皇后の夫であり、あの応神天皇のパパであるという家系で英雄、ヒーロー、ヒロインにつながります、「古事記」「日本書紀」に記される第14代天皇でございます。ご本人はと言いますと、父上、奥様、ご子息の有名さに比較してやや残念な実績で、九州熊襲討伐のため皇后とともに筑紫に赴いたおり、神懸りした皇后から「熊襲の痩せた国を攻めても意味はない、神に田と船を捧げて海を渡れば金銀財宝のある新羅を戦わずして得るだろう」という託宣を受けたのですが、その託宣を無視して、構わず熊襲を攻め続けます。結果空しく敗れ去り、翌年2月に急死したため、神の怒りに触れたんだーと見なさる始末。その後、神功皇后は三韓征伐という偉業をなすわ、お子(応神天皇)を出産されるわと大活躍されております。

そんな仲哀天皇ではありますが、いったいその御陵はどこにあるのか?


続きを読む

[歴史]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット