キトラ古墳壁画公開と国営飛鳥歴史公園キトラ地区に行ってきました
2020-07-30


奈良県明日香村の高松塚古墳(特別史跡、7世紀末〜8世紀初め)の極彩色壁画(国宝)の修理が完了したそうです。国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開(第30回)に、申し込んだのですが抽選外れました(-“-)

「飛鳥美人」(西壁女子群像)などで知られる壁画は1972年に発見されて、「戦後最大の考古学的発見」と話題になりました。私、「飛鳥美人」を図案化した切手なんかも持ってます(^^)/

この壁画のカビなどによる劣化は2004年に判明。壁画の描かれた石室ごと解体して古墳の外に取り出し、2007年から約13年間に及ぶ修理を続けるという異例の展開をたどりました。

実は2010年(第6回)と2011年(第7回)の文化庁主催による公開に行ったことがあります。

まず当局(文化庁)の方から、いかに保存が困難であり、大切であるかというようなレクチャーを受け、(いや・・・その前の発掘管理がまずかったんでしょ〜が!作業員が不注意から壁画を傷つけたことも隠してたでしょ・・1300年間、状態を保たれていたのに、国が管理し始めてから30年余で傷つけてしまったやんかーと皆、心の中で思っている。。)その後、実物を見せていただいたのですが、カビによる破損のすさまじさ〜!正直これは酷いと思ったのが印象に残っています。どれだけ修復できたのか見たかったのですが。。。


高松塚から10年後、同じ明日香村で発見されたキトラ古墳壁画公開(第16回)の抽選は当たりましたので行ってきました。こちらの壁画修理は平成28年に完了しています。ともに飛鳥時代の壁画であり、古からの中国大陸や朝鮮半島との交流を今に伝える遺産です。

 ↓ パンフレット

禺画像]

キトラ古墳では高松塚での反省を踏まえ、壁画を石室からはぎとって保存処理。

4年ぐらい前には古墳そばにキトラ古墳壁画体験館四神の館という管理施設ができて、周辺も整備されています。 ↓ なかなかいい感じ

禺画像]

 ↓ コロナ対策を施しつつ開催されてます(〜8月16日まで)

抽選は終わってますが、当日、飛び込みで行ける可能性あります。

禺画像]

 ↑ 地下の常設展ではキトラ古墳についての展示やシアターがあります。

高松塚古墳が飛鳥美人で有名ならば、キトラ古墳は精緻な天文図が凄いのでは?!

公開は1階の作業室・展示室となりますが、間隔をあけながら入室します。(1回につき10名ぐらいかな)

で、展示はどうなんだ?見えるのか?と聞かれますと、、、なかなかに微妙でございます。。。〓

禺画像]

続きを読む

[旅]
[歴史]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット